【副業の最前線メルマガ】ハナの体験×書籍×科学の観点からあなたに超優良級な気付きを!

美甘祐司氏の個人福祉ビジネスって気軽にできる?怪しさや口コミを調査

当ページのリンクには広告が含まれています。

ナチュレ

個人で福祉ビジネス?何それ

ハナ

美甘氏が「障害の持つ方の学校のオーナーになって、社会貢献しつつ、儲けるビジネス」って言ってたね。

ナチュレ

え!何それ?かっこいいじゃん

おはようございます!闘牛ぽんこつブロガーのハナです。

今回は美甘祐司氏の「個人福祉ビジネス」という月商1,000万円&月収250万円を得られる福祉ビジネスを徹底調査しましたよ!

こんな方に読んで欲しい!

興味のある福祉ビジネスで月商1,000万円!? ほんとに?

私は信じませんよ。どうせ嘘だから!

魅力的だけど、上手い話過ぎて疑っちゃう!何から疑えばいいかもわからない

大丈夫です!安心してください。

僕は美甘祐司氏に1時間半、個人福祉ビジネスに3時間、美甘氏の書籍「ゼロから実践レポート個人福祉ビジネス」に1時間、口コミやTwitter、ネット調査に1時間の約6時間超をこの調査に使いました。

ナチュレ

そんなに時間使う必要ある?

ハナ

僕自身も興味があり、かつ、本当に稼げるのかなと思っていたからねー。嘘情報の記事公開の責任は僕だしさー

この記事の結論

前向きに社会貢献がしたくて、かつ、安定的なお金も欲しい方!
お金が自分と社会を回り、好循環を生んで、良いビジネスができる可能性は高いと思います。

福祉に興味なし(否定的も含む)、かつ、お金儲けだけしたい方!
ゼッタイ辞めた方がいいと思います。
必ずぶち当たる開業までの壁で継続ができなくなる可能性が高いと思います。

実際にセミナーを受けて気になった点や注目ポイントをお伝えするので、興味のある方はぜひセミナーを受けてみてください

僕の情報に嘘は一切ありませんが、セミナー等を視聴して頂いた方がこれから前に進むにあたり、本当にあなたがこのビジネスが向いているかも理解できます!

まずはLINE登録で読める書籍からオススメします!かんたんに概要が掴めますよ!

ちなみに、webセミナーの最後は結局いつも通りのスクールを加入を勧める流れでした、、、、が!

ナチュレ

が、何よ?

ハナ

スクール生は開店後のフランチャイズ加盟料とロイヤリティが0円でした!

ナチュレ

すごッ!てか、それこそ言っていいの?

ハナ

それ以上は言わないよ💦

【注意点】美甘氏の名誉や信頼性に関わるため、スクール入学には審査があるようです!

目次

個人福祉ビジネスの美甘祐司氏とは

美甘氏の始まりは人の体に打つ鍼灸師です。

障害を持っている人や足腰の悪い人のために自宅訪問をしていて、体の不自由を治す仕事にやりがいを感じていたそうです。

でも美甘氏は訪問先で、利用者家族さんを通して、ある真実を目の当たりにするんです。

利用者さんの家族

ちょっと面倒見てくれる施設ないかしら

利用者さんの家族

お泊りさせてもらえるところはないですか?

家族と一緒にいることは幸せでしょうが、それと常に介護をするの=幸せではないんでしょうね。

これに対する美甘氏の反応がすごい!

当時の美甘氏

それは無視できない!介護を受ける人もご家族も安心して暮らせる場所を作る!

利用者さん家族の言葉をきっかけに老人ホームを建設してしまうんですッ!普通できないですよね。

これで終わらないのが美甘氏です。

この事業を継続していく過程で、今度は高齢者以外の方たちの社会の問題(就労・生活支援)の必要性に気付くんです。

当時の美甘氏

これは日本の問題でもある。社会的立場の弱い人たちのために事業をするぞ!

と今回のキーでもある個人福祉ビジネス「就労継続支援B型事業所」を始めるみたいです。

ナチュレ

行動お化けだね。

ハナ

熱意もすごいよ。ほんとにこの情報を発信する価値を感じたよ。

事業を30店舗展開している経営のプロ

そんな情熱で動いている熱い美甘氏ですが、現在では事業が30店舗展開されているそうです。

「連続起業家」とか「億越え社長」とか呼ばれていました!

ハナ

やっぱり情熱だけじゃなくて、そこに対する実績があるのは安心だよね

ナチュレ

Google検索すると、めちゃくちゃヒットするよね

今では福祉・医療・介護の事業展開をしていて「経営のプロ」と呼ばれています。

個人福祉ビジネスの運営は株式会社フクシのミカタ

株式会社フクシのミカタ

「個人福祉ビジネス」は株式会社フクシのミカタが運営していました!

かんたんに言うと、株式会社フクシのミカタのスクール事業が「個人福祉ビジネス」ですね。

この会社の代表取締役はもちろん美甘祐司氏です。

会社の目的は「福祉業界で働く人々が社会的使命を果たしながら、経営的にも持続可能な事業を展開できるようにする」でした。

個人福祉ビジネスは就労継続支援B型事業所をつくる

障がい者B型就労継続支援とは

個人福祉ビジネスっていう言葉には17類型に事業が分けられるようです。

例えばショートステイ(短期入所)、グループホーム(共同生活援助)、自立訓練(機能訓練)とかですね。

その中で今回のスクール事業では、生徒は「就労継続支援B型事業所」を開業するそうです!

ナチュレ

( ,,`・ω・´)ンンン?ごめんね。さようなら

ハナ

待って!、、、障がいのある方に軽作業のできる場を提供する福祉ビジネスだよ

軽作業は「段ボールを小さくするために破いたり、畳んだりする」「割り箸を袋に入れる」等のこと。

B型事業所は障がいを持つ方のための施設

B型事業所は障がいを持つ方のための就労支援施設ですが、就労の際に雇用契約はないそうです。

そのため、お一人お一人に最低賃金が適用されないため時給は200円弱で、月1万5千円が通常のようです。

ナチュレ

ねぇ就労継続支援って言ってるけど、それって利用する方の支援として正しいの?就活支援とかの方がいいんじゃないの?

ハナ

いや、これがベストだったよ

「就労継続支援」では、一般企業に就職が困難な方に働く場所を作り、スキルを身に着けていくことです。

利用者さんが少しでも自立できるようになり、提供するオーナーも社会に貢献を実感できる。

ほんとにお金じゃなくて、社会貢献に目を向けたビジネスが「就労継続支援B型事業所」です。

利用者さんの全体の13.2%は一般就職できるようになる!(2023.2日本財団ジャーナルより)

個人福祉ビジネスのメリット6選

社会福祉がメインテーマの個人福祉ビジネス。

つまり「就労継続支援B型事業所」は利益が低さが、この事業をしているオーナーの現状のようです。

利益が低い=ビジネスとして食べていけない=ジリ貧経営が続くのは、いくら社会のためとはいえキツい!

でも、社会福祉のために貢献しているオーナーを救う方法が美甘氏の開くスクールで解決できるんですね。

個人福祉ビジネスのメリット6選
  • 月100万円から200万円の収益が目指せる
  • 売上げの9割は国から保証される仕組み
  • 利用者が増加する現代にマッチする事業
  • 事業の立上げの参入障壁が低い
  • 社会に求められ継続性ある事業
  • 人から感謝され、SDG’sにも貢献

美甘氏のスクールの特徴は「月100万円から200万円の収益が目指せる」部分です。

ここでは美甘氏のスクールだからこそのメリットと、個人福祉ビジネス自体のメリットをご紹介します!

月100万円から200万円の収益が目指せる

Wolfgang EckertによるPixabayからの画像

まず初めに通常の就労継続支援B型事業所の収入例です。

世間一般のB型事業所の収益モデル

普通のB型事業所では、月の報酬は30万円から50万円程だそうです。

しかし、美甘氏のノウハウを活用すれば、スクールに入って1年後には月商1,000万円、月収250万円になるのだとか!

ちなみにセミナーでは、月収1,000万円になる仕組みがチャートで紹介されていて、事業所得がすごいことになってました。

売上げの9割は国から保証される仕組み

就労継続支援B型事業所の利益の9割は国から保証されるそうです。

この事業のメインは社会貢献がメインの仕事だからこそ、国からの支援が受けれるんでしょうね!

利用者が増加する現代にマッチする事業

現在も障がい者人口は増加傾向にあり、今では900万人もの方がいらっしゃるそうです。

実際の障がい者人口とB型事業所を利用する人の割合がどれくらいかわかりません。

ただ、利用者さんを集めるのに美甘氏ノウハウが必要だけど、しっかり取り組めば予定定員20名は達成できるとのことです!

ナチュレ

打ち出の小槌のように簡単にはいかないのね

ハナ

僕が「福祉に興味ない人はやめた方がいい!」と言ったのは、こうやってちゃんとやらなきゃいけないっていう理由もあるんだよね。

事業の立上げの参入障壁が低い

参入障壁の低さ

事業を立ち上げるにあたって必要な資格はいらないです。

美甘氏も何も資格がなく、「ただ立ち上げたい」からという想いで始めたと言っています。

また社会に求められている=国や自治体からも支援が受けられる再現性の高い事業とのこと。

ナチュレ

これも利用したい人の割合に比べて、施設が少ないのが理由の1つかな?

ハナ

僕の住んでいる市は6施設しかなかったよ

施設で働く人は資格が必要なので、資格取得者の雇用は必要ですが、オーナーは資格取得は不要。

社会に求められ、かつ、継続性ある事業

社会貢献と継続性
社会に求められ、継続性があると言える理由
  • 社会が必要としている福祉ビジネス
  • 国や地方自治体が援助や支援をしてくれる安定性
  • 今後も増加する障がい者人口の増加
  • 感染症や景気に左右されないビジネスモデル
ハナ

継続していく上では不安材料はない感じですね!

人から感謝され、SDG’sにも貢献

SDG’sの17項目
SDG’sとは
  • 2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標
  • 地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓う

まさに「就労継続支援B型事業所」は、利用者さんや家族に感謝され、国や社会にも貢献できる事業ですね。

たまに美甘氏に「偽善者だ」「障がい者を食いものにしてる」と言った誹謗中傷があるそうです。

ナチュレ

へぇ、そんな言うならその人がやってみればいいのに

ハナ

ほんとその通りだよね。きっと立ち上げまで出来ないと思うよ!「ブログは人に物を押し売りする仕事だ!」と騒ぐ人と似てるよ。

怪しい?個人福祉ビジネスの口コミ・評判

「結局、就労継続支援B型事業所を開業できるのか?」ってところですよねー。

Twitter調査によると、これまで何人の人がスクールに参加しているかは不明ですが、お一人開業できてる人を発見!

この方は美甘氏のフランチャイズに加盟しないで、個人開業したようです。

開業当時で既に15名の利用者さんも集められているみたいで、文字通り社会貢献が進んでますね!

このチョーさんも、自身でスクールに参加していた今では3.8万フォロワーもいる凄腕の起業家さんみたいです!

ハナ

いや30事業もやっていて、幅も広いから1つくらい悪い口コミあるかと思ったけどありませんでした!

美甘裕司氏の個人福祉ビジネスをオススメできる人・できない人

美甘祐司氏の展開する個人福祉ビジネス、魅力的な部分が結構ありますよね。

でも、調査する中でやっぱりオススメできる人、できない人がいるのもわかりました。

オススメできる人
  • 社会貢献できる人
  • 福祉事業者としてステップアップしていきたい方
  • 月収100万円以上を目指したい人
  • 独立・起業をしたい人

たぶんお金の面は美甘氏のスクールで、言われたことを愚直にやれば、実現可能な気がします。

しかし、その継続力が保てるのかが少し疑問に持ちました。

Webセミナーでのことを言ってしまいますが、開業までに半年、月商1,000万円は1年後を想定していました。

ぶっちゃけ、僕的には「福祉に興味がない方は半年も情熱と体力が続かず、離脱しちゃうんじゃないか」と思いました。

もしかしたら、そういう方が多いのかもしれません。

なぜなら、美甘氏も一緒に同じ「社会貢献という夢を目指しくれる同志」を探すために、スクールでの審査を設けているのかな?感じたからですね。

ナチュレ

福祉の勉強や利用者集め、雇用者探し、各種手続きとか生半可な気持ちだと辛くなりそうだよ

ハナ

んー、だからお金は魅力的だけど、僕には荷が重いですね。

たぶん、公式LINEで質問すれば美甘氏から回答来ると思います。それくらいLINEも熱いです!気になるけど、ちょっと、、、と何か疑問がある方はぜひ!

まとめ

ハナ

僕いつも文字数多くなっちゃうんだけど、今回はいつも以上に本気で書いちゃったよ

ナチュレ

それだけ美甘氏に共感したってことなの?

ハナ

僕がブログやるのと同じで、始まりが「お金」じゃなくて、「想い」のスタートだったからかな?

美甘祐司氏の個人福祉ビジネスはどうでしたか?

美甘氏自身に怪しさはないし、収録継続支援B型事業スクールも十分再現性があるように思いました。

オススメできる人
  • 社会貢献できる人
  • 福祉事業者としてステップアップしていきたい方
  • 月収100万円以上を目指したい人
  • 独立・起業をしたい人

ただ、何度も言うように「福祉に興味がある方がいいのかな?」というのが本音です。

もし、福祉に興味がある方がこの事業をやれば、それこそ老人ホームとか、ショートステイ事業なんかの「横展開が容易にできる」と美甘氏も言っていました!

興味がある方は公式LINE登録Webセミナー受けてみるといいと思います!

ハナ

ここまで読んでくれてありがとうございました

ナチュレ

ありがとねー

どの副業をするべきかまだ悩んでいる人へ

ナチュレ

副業って何をすればいいの?結局どれも魅力的に見えるんだけど

ハナ

副業の種類が多くてわからないよね。そしたら、この記事を一度見てみない?

この記事ではどんな副業があるのかを網羅的にわかりやすくお伝えしています。

僕が独自に分類した5類型
  • ストック型
  • スキル型
  • 趣味型
  • スキマ時間型
  • 投資型

また個々の分類した副業の特徴や個別的な評価もしています!

ハナ

もし副業の選択に悩んでいる方がいたら覗いてみてください!

ナチュレ

見るだけでもワクワクできると思うよ

結構な頻度で定期的に更新していますので、副業の数や詳細記事ができたりしています。

無料メルマガ登録

\ 体験✖書籍✖科学からなる新情報を届けます!/

商品を売るためのステップメール、商品を押し売りするメールでもありません!
純粋にあなたのスキルアップを願ったあなたのためのメルマガです。

【無料ご連絡フォーム】何でもメールください!

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトの運営者ハナです!2021年7月からブログを始めて、これまで自己啓発ブログや革製品の販売サイトを作るも挫折!今は個人で生きていくライフスタイル&副業情報を発信していますッ。

コメント

コメントする

目次