アフィラボの評判・口コミ『広告費どうする?実績ないと稼げない!?』

※本記事のリンクには一部広告が含まれています。

ナチュレ

ねえ、SEO対策しないで簡単に集客する方法はないの?

ハナ

それだったら、アドアフィリエイト(広告運用するアフィリエイター)がオススメだね!

ナチュレ

広告運用?

こんにちは!ハナです。

今回紹介する「アフィラボ」は、広告費を出して収益化を狙うアフィリエイター(アドアフィリエイター)育成スクールです。

本記事で解消する「アフィラボ」への疑問
男性

初心者がいきなり広告費を捻出するって大丈夫なの?

女性

収益化するのに1ページしか作らないってホント?

女性

良い口コミしかないけど、もうすでにレッドオーシャンでは、、、。

ハナの経歴
ハナ

僕のかんたんな経歴です!

  • 1訪問者あたりの収益34円の高単価ブログ運営
    • アフィリエイト収益:月6ケタ
    • これまで副業でブログや革作家するも、2年間は独学&収益ゼロを経験
  • ブログ経歴3年11か月(2025.6月現在)
    • レビュー記事なら1記事で上位5位以内を連発!
    • 1日の平均作業時間:約2時間ちょい
    • 高額ブログスクール「文殊ラボ(現在販売停止)」で、月100万円ブロガーからアフィリエイト(1年間)を学ぶ
    • クローズドaspや企業から特単での提携依頼多数
    • ライターとして月30万円以上の講師案件
    • 時給3,000円以上のライティング依頼あり
  • 副業経歴(ブロガー、革作家、SEO・コピーライター)
  • 現在の新たな挑戦(アドアフィリエイト挑戦中)
総:作業時間
月:作業時間

僕は広告費を使わない『ブログ』を運営して、検索流入での集客をしてきました。

ただそこに至るには6か月、1年という中長期スパンでのライティング力を鍛えなければいけません。

でもアフィラボは、広告費を払って、一瞬でトップ表示をし、SNSや検索表示で集客し、LP1記事で収益化をします!

正直、僕は広告運用に対して

  • 広告費のムダを防ぐのに、ブログで実力を付けてから運用した方がいいのでは?
  • 集客ができても、読者が商品を買ってくれるかは別の話でしょ?
  • ブログ運営するよりも、広告運用の方が難しいのでは?

と思っている部分がありました。

でも今回の調査で、

  • アフィラボなら誰でもLPをかんたんに作れるんだー!
  • 他の先輩ブロガーとSEOで戦う厳しさを考えたら、広告ありだなッ
  • ブログと違ってやること少ないからPDCAが回しやすいな

などと、人によって『アドアフィリエイトありだな!』とも思えました。

\アフィリエイト史上、最速の稼ぎ方/

ナチュレ

もちろんリスクも弱点もあったけどね💧

ハナ

そこは別記事で紹介しますので、まずは今回の基本記事からお読みください

アフィラボの参加検討者は、下記記事から”リスク&リターンの最終確認”をオススメします!

\入会検討者は必見!津幡社長にも取材した/

総額206万円相当のプレミアムチケット付き

目次

アフィラボ(アフィリエイトLab)は、月30万円・利益率30%越えのアドアフィリエイターに!

アフィラボは、「1記事で月収30万円以上のアドアフィリエイター」又は「利益率30%超えのアドアフィリエイター」を目指します!

ナチュレ

利益率30%と言われても、、、?

ハナ

どのくらいかイメージ湧きにくいですよね

ですのでこの章で、

  • そもそもアドアフィリエイトとは?
  • 利益率30%がどの程度の収益なのか

を深堀りしていきます。

そもそもアドアフィリエイトって何?

アドアフィリエイトとは、「アド(広告)+アフィリエイト」の造語でアフィリエイトの手法の一つです。

ナチュレ

ふーんメリットって何?

アドアフィリエイトは、ブログと違って、毎日記事を書き続けなくてもアクセスがゼロになることがない。
引用:アフィラボの動画講座より
広告運用によるメリット
  • SEO対策(Google検索等での検索上位を狙う)で競合と戦わなくていい
  • AIが最適な広告配信(GoogleやSNS)をするため集客力が必要ない
  • とにかく結果が出るのが早く、上手くいけば即行で収益化が可能!
ハナ

ブログなら集客できるかどうかはSEOライティングが関係しますが、広告運用なら、確実に集客できます!

ちなみに、アフィラボでは記事LPをキーワードごとに1ページずつ作成して、収益化を狙っていきます!

ナチュレ

記事LPだけ?

ハナ

そうだね。キーワードごとにLPを作っていく感じだね?

LPとは「ランディングページ」のこと。申し込みなどのアクションを誘導するために商品・サービスの紹介を1ページにまとめたWEB広告!

利益率30%のアドアフィリエイターの具体的な収益とは?

アフィラボで紹介されていた利益率45%のアドアフィリエイトの売上、広告費、利益のシミュレーションです。

売上が約1,300万円、広告費が約700万円、利益が約600万円
ナチュレ

これマジ!すごくない!

ハナ

これが成功した場合の例ですね

アフィラボの所長である井口氏が、実践した他の月利はこんな感じです。

  • 【美容案件】売上240万円‐広告費202万円=利益38万円(利益率15.8%)
  • 【株の分析】売上649万円‐広告費220万円=利益429万円(利益率66.1%)

この場合、アフィラボでは美容案件が改善の余地ありで、株の分析サービスが成功事例ですね。

もし、利益率30%を超えないようであれば、ブラッシュアップしたり、損切りして次の案件にチャレンジしていくのが、アフィラボの方針です!

広告費を払う=収益が出なければ、逆にマイナスになるってことですよね?

広告費は掛かりますが、最初は月1,000円程度の案件から取り組んでいただきます。

慣れたら高単価で収益性の高い案件を扱ったり、上手く行かない場合は損切りをしていきます。

つまり、もし上手く行かなくても、広告費が膨れ上がることはないとのこと。

アフィラボは「株式会社アリウープ」のアフィリエイター育成スクール

すでに5,000人が加入したアフィラボ

アフィラボは「株式会社アリウープ」という会社が運営しているアフィリエイトLabという事業の一つです!

株式会社アリウープの代表は津幡慎吾氏ですが、アフィラボ自体は取締役の井口大輝氏が運営責任者です。

ハナ

アリウープとアフィラボの信用性の高いのが調査でわかりました。

アフィリエイトLabは運営事業のほんの一部!

株式会社アリウープの事業は、すべてがインターネット事業になっています。

  • アフィリエイトコミュニティの運営(アフィリエイトLab)
  • WEB広告運営(Meta、LINE、TikTok、Yahoo!、Google等)
  • アフィエイト事業
  • eコマース事業(革製品や腕時計の自社ブランド製品)
  • 各メディアの企画、制作、運営
ナチュレ

広告運営とかアフィリエイト事業をやっている会社なんだ

ハナ

しかも2006年から設立しているから、だいぶ息の長い会社なんです!

アドアフィリエイターの育成に長けている理由は、会社の運営事業を見るだけで十分!

項 目特定商取引に基づく表記
著者名井口大輝
運営業者株式会社アリウープ
運営責任者井口大輝
所在地〒060-0007
北海道札幌市中央区北7条西13丁目5番地
塚本ビル5号館1F・3F
お問合せinfo@afi-lab.com
電話番号011-792-8205
特定商取引に基づく表記

フジテレビでCM放送もしている!

アフィラボはフジテレビでCM放送もしており、その実績は十分と言えます。

他にもアドアフィリエイト自体の実績も現段階(2024年)で6年以上もあり、ノウハウを教わる会社としても申し分なし!

また協賛してくれているASPが7社もあり、アフィラボ参加者は、特別報酬(クローズド案件、特別単価など)が受けられます。

特別単価がないと収益を上げるのがキツイ現実はあるらしい

運営責任者の井口大輝氏は月1,000万円越えのアドアフィリエイター!

運営責任者の井口大輝氏
ナチュレ

すごい優しそうな人だね

井口氏は最初、一人でアフィリエイト事業部を他の事業と兼業しながら、進めたそうです。

なので18か月後に月間1,000万円越えを達成した井口氏ですが、その稼働時間は一日2時間程度!

アフィラボでは井口氏がリアル勉強会、ZOOMなどのオンライン勉強会で講師として、アドアフィリエイトを教えてくれます。

アフィラボは広告運用&記事LPのみで収益化ができる??

誰でもラクラクに魅力的なモノが!

アフィラボは会社独自の広告運用ノウハウ&記事LPを自動で作れるツールでアドアフィリエイターを育成します。

ナチュレ

つまり、アフィラボで作るのは記事LPのみ!?

ハナ

そうなんだよッ。しかも最速30分で作れるのも魅力!

ナチュレ

30分!?すごいわ、それ

これが記事LP!

【講座内容①】かんたんな工程でLPを作って、ラクラク出稿可能!

アフィラボでは3STEPで記事LPを作り、適切な媒体に出稿していくだけです。

STEP
協賛ASPの提示する案件から選定

初心者の場合、まず何を売ればいいのかわかりませんよね。

その場合、アフィラボでは協賛ASPがオススメする案件から選定していきます。

その後、選定した案件から読者のキーワードの検索意図を考えていきます。

ナチュレ

動画講座では「ホワイトニングできる歯磨き粉」が選定した案件だったよ

ハナ

アフィラボ独自のツールを使って、読者の悩みを把握していました

具体的には、ホワイトニングと検索する人は

  • 歯の黄ばみを取りたい
  • オススメの歯磨き粉を知りたい

などの悩みを持っているのが講座を見るとわかります。

STEP
記事LPを簡単に作れるツール「ビルダー」

アドアフィリエイトに必須なのが、記事LPを作るシステムです。

ビルダーは初心者でもスキル不要でWordが使える人なら、感覚的に記事LPが作れます。

LP作成時のイメージ
ナチュレ

後はビルダー内に画像をはめ込むだけで完成!

作る時間も最速30分で完成!

結果としてこんなLPが作れます!

ブログのように色の強調やマーカー、画像挿入も可能なアフィラボ独自のツール!

STEP
作成した記事LPを広告出稿するだけ!

記事LPを作成したら、広告出稿するための手続きをすれば終了!

動画ではFacebook、TikTokに出稿
ナチュレ

広告出稿できたら後は待つだけ?

ハナ

AIが適切なユーザーに勝手に届けてくれるんだって!

【講座内容②】広告出稿後の成果は利益率34%!

ナチュレ

さっき作ってたホワイトニングのLPはいくらに?

ハナ

さっそく見てみましょう!

3日後の成果

広告出稿してから3日後の売上は2万4,000円でした。

  • Facebookの広告費は1万8千円
  • TikTokの広告費は1,486円

つまり、利益は4,514円ですね。

1週間後の売上は10万8,000円でしたね。

  • Facebookの広告費は5万9,602円
  • TikTokの広告費は1万8,656円

1週間の総利益は29,742円でした。

ナチュレ

利益率34%だってー!

すべてがこんなに上手くいくはずがないですが、この利益率30%越えがアフィラボの目標値になります。

収益が上がらなかった場合はどうする?

【動画内容を要約】

もちろん目標達成できない人もいます。

もともとのライティングスキルや、成長速度によって成果が変わることがあります。

1日2時間で目標達成する人もいれば、5時間やっても達成できない人は現実としています。

ただし、損切り基準をもとに問題点を考えたりして、LPの中身に問題があれば、切り口や内容をブラッシュアップしていきます。

もし、売れないようであれば、広告出稿を止めて次を狙いに行きます。

損切りの重要性も話しています。

アフィラボで成果を上げるためのカリキュラム&各種コンテンツ

アフィラボは4か月で稼げるアドアフィリエイターを目指していきます!

そのためにリアル勉強会やアフィラボ独自のコンテンツがありますので、1つずつ見ていきましょう!

1日2時間を4か月継続で月収100万円を目指すカリキュラム

アフィラボの受講期間は4か月!その間にスクール生がするのは2つステージを1日2時間ずつこなすのみ!

STEP
【第1ステージ】1か月~2か月

アフィラボの最初2か月はLPの作り方にフォーカスしていきます。

ハナ

アフィラボでは、このLPスキルだけで10万円も1億円も狙えるとのこと!

ナチュレ

横展開して、1億円にしていくって言ってたね

基本的な手法は同じでも、現実は10万円と1億円を稼ぐ人の頭の中には「天と地」程の差があるはずです💧

横展開:上手く行った方向性を他の案件などで再現すること

STEP
【第2ステージ】3か月~4か月

LPの作成スキルを覚えたら、次は広告運用ノウハウを使って展開をしていきます。

展開方法は人それぞれ。

  • 1ページを複数メディアに掲載していく人
  • 1つのメディアに複数案件を掲載する人
  • 複数メディアに複数案件を掲載する人

最適解を見つけて、月100万円の展開をしていくのが第2ステージです。

4か月のカリキュラムの後はどうする?

アフィラボで教えているのはここまで!

講師の井口氏も独自でSEO、メルマガ、TwitterやYouTubeを勉強して、さらにアフィリエイト報酬を伸ばしていったようです。

ナチュレ

あれ?SEOの勉強はしたんだね

ハナ

まぁ、アフィリエイトする上で覚えて損はないよね。違った視点も見えるし、僕も賛成です

独自コンテンツやコミュニティで個人レベルを上げていく

アフィラボのコンテンツには3つに分類されています。

準備編

  • 作業効率が格段に上がる無料ソフトとは?
  • アフィリエイターの為の無料ソフト5選
  • アフィリエイト基礎知識
  • アフィリエイトで稼ぐ為の5ステップ
  • 稼ぐ為に欠かせない5つのポイント
  • 時間がない人の為の時間を有効活用する方法
  • アフィリエイターが持つべき考え方
  • パソコン初心者でも安心!アフィリで必要なパソコンの設定
  • 複雑な設定不要!サーバー関連の簡潔な設定方法
  • ASPの審査に落ちた時の対処法とは?
  • 商品選定の原理原則
  • 売れる商品の選定基準とは?
  • ランキングから商品を選んではいけない理由
  • 初心者が避けた方がいい商品とは?
  • 月収30万円の壁を突破する簡単な戦略とは?

ページ作成編

  • 初心者でも悩まない記事LPの構成
  • 知らないと誘導すらできない記事LPの構成
  • 成約に繋がりやすい切り口とは?
  • 成約に繋がりやすい切り口アイデアが次々に出てくる方法
  • 誘導率を極限まで高める方法
  • アド広告で審査に落ちてしまう記事LPの特徴とは?
  • 反応の良い記事LPのデザインを一瞬で決める方法
  • 難しい知識不要!カンタンに記事LPを作成できる方法
  • 記事LPの作成に必要な画像を効率的に集める方法
  • 記事LPを広告として出稿するまえに必ずやるべき事とは
ナチュレ

LPもこのボリュームなら、ホントかんたんに作れそうでいいね!

広告出稿と運用編

  • これを見れば安心!Facebook広告出稿までの流れ
  • 複雑なFacebook広告の最適化機能のカンタンな考え方
  • 最適化の先にある収益最大化の秘密とは?
  • Facebook広告のアカウントが停止しないための対処法とは?
  • Facebook広告でアフィリエイトする際の独自ドメイン設定方法
  • 知らないと非効率!Facebook広告のアカウント構成
  • クリック率の高い広告文の作り方
  • Facebook広告の審査に落ちた時の対処法とは?
  • 効率的なFacebook広告の運用方法
  • やるだけで利益率が改善される広告管理の重要性
  • Facebook広告の改善ポイントが一発で分かる方法
  • 効果計測結果を管理して最大化を行う方法
  • 運用結果の確認方法と見るべき数字とは?
  • TikTok広告の強みとは?
  • TikTok広告で審査落ちしてしまうポイントとは?
  • TikTok広告特有の最適化機能の仕組みとは?
  • TikTok広告で反応の良い動画の作り方
  • もう迷わない!TikTok広告の出稿方法
  • 焦らない!TikTok広告の審査に落ちた時の対処法とは?
  • 効率的なTikTok広告の運用方法
  • TikTok広告の改善ポイントを判断して改善する方法
  • TikTok広告でインプレッションが出ない時の対処法
  • 運用結果の確認方法と見るべき数字とは?
  • 煩雑な管理は不要!TikTok広告の損益確認ができる収支管理術
ハナ

僕が広告運用をするなら、独学でなくて、ちゃんと人から学ぼうと思える分量ですねw💧

FacebookとTikTokに限定されているところが広告運用で何かコツがありそうですね!

僕がアフィラボで学ぶとしたら不安な点がマンツーマン指導が正式にないところです。

ただアフィラボは個別指導がない点をコミュニティの活発さで補うシステムになっています。

アフィラボで開催されるコミュニティ
  • リアル勉強会
    • アフィリエイトLabでは毎月2回(東京or大阪+地方)の対面式の勉強会があります。
    • 直近での成果の共有やおすすめのアフィリエイトプログラムの共有、記事LP添削をしています。
  • 全国zoom勉強会
    • 全国9箇所の支部単位で、Zoomを使った勉強会、作業会、交流会などが頻繁に開催されています。
    • ほぼ毎日のように、どこかの支部で開催されているくらいの活発さ!
  • 実践会
    • 北海道支部、東北支部、甲信越支部、関東支部、東海支部、関西支部、中四国支部、九州支部、沖縄支部、全国計9箇所に支部を開設。
    • 近場の仲間と実際に集まっての意見交換や実践、支部専用オンライン講座や作業会を実施!
  • アフィラボ専用の掲示板やFacebook等のコミュニティ参加権利
  • スポーツや旅行などのイベントもあり!
ハナ

積極的に参加して仲間や師匠を見つけることができたら、飛躍的にスキルアップが可能だと思います!

ナチュレ

この他にもサポート体制が充実しているらしいよ

アフィラボのその他のサポート
  • 無制限のメールサポート
    • 4か月間何でもわからないことは聞けるメールサポート
  • 情報蓄積型サポートフォーラム
    • 多くの質問が蓄積された掲示板=宝の山そのもの
  • 質疑応答のYouTubeゲリラ生放送
    • 毎月1、2回の頻度で不定期であるも、アフィリエイトや運営上の疑問点に応えていくもの
  • 月ごとの進行形カリキュラム
  • 週ごとのステップアップメール
ハナ

だいぶ充実しているけど、まだまだ魅力的なコンテンツがありました!

ナチュレ

まだあるの?恐るべしアフィラボ!

【評判・口コミ】アフィラボはめちゃくちゃアットホームなコミュニティ

アフィラボの評判・口コミを調査しましたが、成果が出ている人はもちろんいます。

そして、何よりもアフィラボのメンバー同士が仲良さそうで魅力でした!

アフィラボでの成果
https://twitter.com/affiLab_info/status/1735991107706916955
https://twitter.com/affiLab_info/status/1668212430449807365
ナチュレ

収益が出ている人がこんなにいるんだね、すごい!

ハナ

成果を出した方を対象に、情報交換やイベントをやってるみたいです!

アフィラボがアットホーム過ぎる!
https://twitter.com/affiLab_info/status/1637411444210925569
https://twitter.com/affiLab_info/status/1634154884667936768
https://twitter.com/affiLab_info/status/1641384270521597953
ナチュレ

これを許せる取締役の井口さんすごいわw

ハナ

面白いよねw職場もいい雰囲気なんだろうね

アフィラボは稼げない!?
ハナ

そもそもアフィラボに参加したのかどうかも微妙ですが、参考に

アフィラボのメリット・デメリットはここ!

僕がアフィラボに感じるメリット・デメリットは次のとおりです!

アフィラボのメリット
  • 広告運用で集客するため、収益用ページに必ずアクセスがある
  • 収益用ページ(1ページのみ)のブラッシュアップを考えるだけなので複雑性がない
  • セールスライティングに特化した収益化に効率的な運営方法
  • 上手くいけば横展開で収益拡大が可能!
  • 利益率30%を目標に掲げた質の良いアドアフィリエイターと出会えるチャンス
アフィラボのデメリット
  • セールス用LPを作成するだけなので、別事業での汎用性が低い
  • ライティング力が向上しない限り、売れずに広告費がかさんでいく
ハナ

ブログ・アフィリエイトをしている僕からしたら、集客も販売もガチで難しい。だからあれこれせずに「売る」に注力ってのは理に叶っている気がします

ナチュレ

しかもLP1ページだけってのがまたいいよね

アフィラボの会費24万8,000円は安いのか!?オススメできる人、できない人

アフィラボの会費は24万8,000円です!

まあ安いとは言えない金額ですよね。

ナチュレ

じゃあ、どんな人にオススメなんだろう?

オススメできる人
・集客を意識せず、セールスライティングに注力したい人
・4か月で月30万円のアドアフィリエイターになりたい人
・フリーで好きな時間に自動収益化できる仕組みを知りたい人
・個で生きていく力を付けたい人
・今すぐに人生を変えたい!と強い希望を持っている人
オススメできない人
・努力をせずに楽して稼ぎたい人
・ゼッタイにマイナスにならずに収益を上げたい人
・目標達成できない理由を他人に求めがちな人

総合して言えるのは、『自分で人生を変えたい×アフィリエイトで最速で稼ぎたい』って方に、アフィラボは向いていると思います。

ハナ

ただアドアフィリはどうしても赤字リスクが伴うから不安要素もありますよね

ナチュレ

そうだよ!しかも平均でどれくらいの広告費がかかるの?

ハナ

そうだね、ではこの流れでその点についても言及してみよう

【アフィラボの真実を知りたい人向け】真のリスクを徹底調査してみた!

今回の記事はアフィラボが発表している概要をまとめた記事になります。

つまり広告要素が強め=メリット面が多めの記事ができあがったわけです。

ナチュレが先程言ったように「平均でどれくらいの広告費かかるの?」など、深ぼろうとしたらいくつかの点で疑問が生まれてきます。

  • 収益化できる人とできない人の違いは?
  • アドアフィリでなくて、ブログアフィリエイトの方がいいんじゃない?
  • アフィラボは初心者でも稼げる環境があるの?
  • どんな商品を売るの?いきなり高額商品なんて売れるの?
  • 継続できない人の問題は広告費?それとも忍耐力の問題?
  • アフィラボ以外の個人さんがやっているアドアフィリで学んでもいい?

などいくらでも不安要素を見つけることができます。

あなたは今、アフィラボに可能性と同時に不安も感じているはず。

それを解消せずにアフィラボ参加するのは非常に危険です。

ナチュレ

失敗したら「勉強代」のひとことじゃ済まない金額の投資だもんねー

ハナ

その不安、僕が徹底的に調査してリスクを洗い出しました!

だいたい僕が記事を作成するとしたら2・3日、長くても1週間です。

でも今回の調査&執筆は、通常の約10倍~20倍以上の労力をかけた2ヵ月!

  • アフィラボを運営する株式会社アリウープの津幡社長へ直接質問
  • 失敗したアフィラボやってみた層の不満の洗い出し
  • 現会員さんが公開する全記事にもアクセス
  • アフィラボの会員動画の特別に閲覧&分析
  • 約4年の僕のアフィリエイトのノウハウでメリット・デメリット完全分析!

などなど、「アフィラボに興味あるけど、まだまだ不安💦」って方のニーズを捉えた記事を作りました。

\総額206万円相当の9つの特典付き/

ハナ

悪いことは言わないので、この記事を見てから参加検討するのをオススメします!

ナチュレ(人ver)

もしリスクを取り過ぎていると感じたら、参加しない方がいいからね!!

【無料ご連絡フォーム】何でもメールください!

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトの運営者ハナです!2021年7月からブログを始めて、これまで自己啓発ブログや革製品の販売サイトを作るも挫折!今は個人で生きていくライフスタイル&副業情報を発信していますッ。

コメント

コメントする

目次